ほーーーっ、渋谷ヒカリエ
『ブロードウェイクリスマスワンダーランド』というショーに行ってきた。場所が東急シアターオーブ。渋谷Hikarie内11階。2年前に渋谷の映画館に行ったときは、道玄坂だったから、渋谷駅の反対側にはおそらく30数年行ったことがない。(笑)
駅から近いようだが、地図を見てもよく分からない。
しかし、東京の偉大なところは(笑)、地下鉄を降りたホームに出口〇〇番は➡️と表示があり、その通り行けばまずたどり着ける。15番から出ると、ここに出た。
このビルを外の歩道まで出て見上げるも、あまりに巨大で全容まで見えやしない。さっきネットで調べたら、これが渋谷Hikarieだそう。
画像はウィキピーディアから拝借。2012年完成。なんと、東急文化会館の跡地に建てたそうです。
ほーーーっ、びっくりびっくり。周辺も道路も面影もないですね。
下は、Hikarieの前に立って、右方向を見て撮った。このビルディングはおもしろい外観だけれど、グーグルで見ても何のビルか分からなかった。
11階でエレベーターを降り、シアターへ入る人だけが使う広い階段を上る。帰りに偶然見たが、車椅子の人用の専用のエレベーターがあった。11階から見て写真スポットはこのぐらいしかなかった。109が見える。それより遠くの山が綺麗だが、無知でどっちを向いているから分からず。(恥)
*
ショーは、古き良き時代のラスベガスのショーとディズニーランドのショーを足したような感じ。ステージに小さいアイスリンクを置いて、男女のペアがスケートするシーンと、日本の14才のスケーター本田望結さんもゲスト出演。彼女のときは氷が溶けていたのだと思うが、水しぶきが上がっていたときもあって、さぞかし滑りにくかったに違いない。決まった日とショーのみ出演。
これも、さっき気がついたが、わたしが見たのはオープニングデイの最初のショーでした。なぜ土曜日にしたかというと、それしか良い席が残っていなかったから。帰路が寒くなるから12:30のショーにしたが、終わったのが2:35ぐらい。
Hikarie内にはたくさんのレストランや店舗が入っている。エスカレーターで下るとき、おもしろそうだったのでふと覗いた、クラフトショップのコーナー。3日間の開催だそうだ。
手描きの絵のコーナーがあり、あんまり可愛かったので3枚買った。鉛筆、色鉛筆にアクリル絵の具で描いたそう。1枚1枚にストーリーがあるんですと言って、作者が説明してくれた。絵は自宅に戻って撮影したもの。
上の絵は額縁を入れて縦18cm、下の猫とハムスターの絵は32cm。
それから電車で戻り、歩いて帰宅する頃には寒風吹きすさび、気温6度、体感気温3度、帽子をかぶっていかなかったので耳がちぎれるかと思った。
*
« 新先生レッスン3回目 | トップページ | 今しかない »
「日本」カテゴリの記事
- やけのやんぱちで初詣もすませた!(2018.12.31)
- クリスマスイブ(2018.12.25)
- ちょっと早いクリスマスディナー(2018.12.23)
- 『ロマンティックロシア』(2018.12.19)
- ほーーーっ、渋谷ヒカリエ(2018.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント