美しさ、この世のものとも思われず
月曜日、「ママ、午前中は晴れるってよ。午後は雨の予報。朝のうちに紅葉見に行く?」と娘に誘われ大特急でシャワーを浴び、お化粧をし、ここは娘宅から車で10分ぐらいでしょうか。
どこへ行くにも道がガラガラなので、たいていのところにはあっという間に着く。
丘全体が大きな公園になっているらしく、1.2km先には公園のタダの駐車場があると娘が言うが、そんなに歩きたくないよーと、300円也を払って、一番近いところに車を停める。駐車場の人が、そっちじゃなくてこっちですよと教えてくれる。駐車場の奥にも見事な紅葉が見え、かなりの人がやはりそっちに向かっていた。
同じ、iPhoneのカメラでこれだけ違う!場内をめぐる小道には平石が敷き詰められ、ちょっと上ってはカメラを向け、ふと後ろを向けばこれまた見事な紅葉。
毎年来るのか、ご夫婦が、「ちょっと早かったね。あと1週間ね」と言っていたが、わたしは内心、ちょっと早い?なんと贅沢なことを言うのかと思った。(笑)
この頃、10時ちょっと過ぎ。
木々の邪魔されてはっきり海面は見えないが、海から近い。帰路に海沿いの道路を走って秋の海を見た。
道路を渡ったらこの時期だけのプレハブ小屋の観光案内所があった。お土産に鯛味噌と、お酒のツマミ用の魚の干物を買った。ここらはお刺身も絶品です。
ここの紅葉はまだ画像があるので、明日でも続きをアップします。
*
« 紅葉探して三千里その2 | トップページ | 新潟滞在記 »
「旅行」カテゴリの記事
- 新潟滞在記(2018.11.18)
- 美しさ、この世のものとも思われず(2018.11.16)
- 紅葉探して三千里その2(2018.11.16)
- 紅葉探して三千里その1(2018.11.15)
- あじさい展の羽田空港(2018.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント