為せば成る!2018年9ラウンド目
わたしがいるところは、海から5kmぐらい内陸に入っているが、海に面したサンタモニカと同様、ほかの地区に比べたら天国のように涼しい。ロスでは東に行くほど(内陸部に入るほど)、暑い。
ゴルフコースの中で最も涼しいランチョパークGCでさえ今週の金曜日・土曜日は37度になる予報。明日はアメリカ建国記念日July 4thだから、毎年暑くなる時期。
そういうわけで、今のうち回っておかないと、今日の午後ラウンド。12時数分過ぎに電話して、12:48のティータイムをもらい、20分に家を出て、飛ばしに飛ばしようやく間に合った。15分か20分前にチェックインしないと取り消されるのです。友達同士で来ている男性二人、もう一人の男性と同組になった。前後の組を見てもまだ仕事をしている年代だから、すでに夏の休暇に入っているのか、明日が祭日だから今日は午前中で仕事をあがってきたのか、日本のように電車で帰宅して出直すわけじゃないから気楽だ。
知らない男性3人と組むと、1番のティーショットで大ミスしてそこら辺までしか行かなかったらどうしようと思う。今日は上手くいった。(笑)
今日の注意点:①ターゲットラインに気をつけてアドレスに入る。②長いクラブは特にゆっくり大きなスイングで振る。③アプローチショットで、今までの自分の番手より1番手2番手あげる。④3番ウッドをミスしてもめげずに使う。
1番338Y、ブッシュネル腕時計型のGPS距離計を忘れたので、ティーグラウンドからの距離はスコアカードにある距離。セカンドの4W✖️、3打目8番アイアン、ピンの右目狙ったら少し右過ぎ。しかしラフから落ちてきてピンハイ3メートル。下りフックライン入れてパー!
2番367Y(女性にパー5)。スイングも良かったが(えっ?)、気温は22、3度でも陽射しが強く、コースは乾燥してボールは飛ぶし、転がる。先週回った時より、かなり前にボールがある。1W◎、3打目が7番アイアンでグリーン前の傾斜を上りきれず左フロントエッジ。チップが大ショートでボギー。7番アイアンで打ってパーはないわよ、情けない。
3番123Y。ピンはセンターだったが、奥目に見えたし風がアゲンスト。4W✖️、チップ△。ボギー。今日はSWでのチップが一度として寄せられなかった。
4番445Y、右ドッグレッグ。1W◎、4W✖️(どうしてもつま先下がりから打てない・・泣)、左ラフでボールが浮いていたので3W◎、グリーン下から52度、大きすぎ。フロントピンなのに大きなグリーンの一番奥まで行ってしまった。恐怖の劇重グリーンの下りパット。しっかり打ったつもりでも右に流れたが、2パットボギー。
5番335Y、1W◎、またしてもつま先下りのライで4W✖️、奥ピンだったので3打目8番アイアン◎。パットはショートして入れられず。グリーン劇重。何でいつ来てもこんなに重いんだろ?ボギー。
6番341Y、1W◎、4W◎、52度○、狙いより球が左に出たが、ピンハイ左5メートルぐらい。入れてパー。
7番300Y、1W◎、風アゲンストで当たりのわりに距離がしょぼかった。3W✖️、右ラフからピンてっぺんしか見えず、52度○、2パットボギー。
8番150Y、ピン奥。このホールは谷越え、上りグリーンなのでピンがどこでもドライバーで打つ。1W△、カート道の左のラフからのチップが大ショート。3パットダボ。ランチョじゃあパー3ホールぐらいしかパーを取れないのに、ダボにしちゃあしょうがないな。
9番328Y、1W◎、3W◎、先週回ったときもハーフ回ったときも行った右ラフへ。しかし、今日は残りがなく3打目52度で◎。ピンそば1メートルにつけパー。
フロント9、43(女性にパー36)。
先走るまいと思うけど、43が出ちゃあ80台を期待するでしょ。
電動カートのバッテリーランプが点滅していたので、カート小屋に行ってカートを替えてもらった。バック9の坂の途中で止まったらえらいこと。
*
コースに着いた時、クラブハウスの前には人がうろうろ、スターターハウスの下で何かの撮影をしていた。1番をティーオフする頃、男性が大声で何度も「ノー!」と言っていたが、あとで考えたらセリフだった。(笑)
10番344Y、フェアウェイがきつい上りで会心でも大して行かないが、今日は1W◎、薄いライから3Wは難しい、✖️、中途半端な距離が残り、ハイブリッドの5番でハーフショットというか3クオーターショットというか、打ってショート。もー、フルスイングすれば良かった!チップはボールの前に地面をこすり✖️。ダボ。今日のチップショットはひどいもんだった。
11番のティーグラウンドから撮った撮影風景。17番の左グリーンで撮っていた。同じ男性俳優が何度も何度も同じセリフ。終わる頃には声が枯れるんじゃないかと思った。俳優業も容易じゃないのね。
11番371Y、女性にパー5、1W◎(これは飛んだー、3W◎、残り100Yだったがグリーン前50Yから上っているのでハイブリッドの5番で打ったら、蹴上がって奥ラフまで行ってしまった。(泣)フロントピンへの長いチップは真っ青になる大ショート。パット入れてボギー。このボギーは悔しい。
12番134Y、下り傾斜のフェアウェイに作った黄色ティーグラウンドで、左足下りになるうえ、グリーンは上っているから何で打っても届かない。(笑)1W✖️、SWのチップ良いと思ったが奥ラフまで転がる。ワンパットボギー。
13番352Y、1W○、3W△、右ラフへ、ブラインドショットの3打目を7番アイアン◎、ピン上1メートル半に打ってワンパットパー。
14番306Y、1W△、左ラフ、セカンド4W✖️、左ラフ。砲台グリーンゆえ、グリーン左ぎりぎり狙い4W、げっ、グリーン左奥ラフへ。チップは芯で打て、思ったところに落とせたがグリーンが劇重で転がらず。むかーっ。ダボ。
15番374Y、女性にパー5。1W◎、3W✖️、4W△、SW○、2パットボギー。ダボにしたとがっくり来ていたら、ここは最近女性にパー5になったのだった。同じ「6」は「6」なんだけど、ボギーだと気分が違う。(笑)
16番122Y、左グリーンで上っている。4Wも考えたが風がフォローだったのハイブリッドの3番。グリーンすぐ下にランド。行ってみたらピン下2メートル弱。劇重なので、カップ左インサイドで・・入ったー!バーディ。嬉嬉嬉。
17番461Y、1W◎、風アゲンストであまり飛んでない、4W△、左ラフ。ラフに浮いていたので3W◎、残り95ヤードぐらい、プラス上り、プラスバンカー超え考えて7番アイアン◎。ピン左下、2メートル、外してボギー。これはプッシュして外した。
18番446Y、1W○、4W△、左ラフ、4W△、左ラフ。つま先上りのライから左に引っ張ってばかりだ。SWのチップは大ショート。ファーストパットも大ショートで、ひぃーっ、3パットダボかと凍えたが、芯で打つことだけ考えてパットしたら入った。ボギー。
バック9、スコア46(女性にパー38)、トータル89(女性にパー74)、31パット。黄色ティーから5644Y。
ほんとに、自分に再び80台が出せるとは思っていなかった。日本でひどいスコアばかりだったのはもちろん、ロスでもここ3年ぐらいろくなスコアではなかった。自分の体力、飛距離、練習量から、それは無理からぬことと考えていたが、そうでもないじゃないの。(笑)
反省。チップショットは1つとして良いのがなかった。大ショートしたり、後ろをダフったり、狙いよりずっと左に球が飛び出したり、信じがたい悪さだった。すぐ近くからのチップ、カップまで見える場所からのチップは7箇所あってそのすべてで拾っていない。何十年ゴルフやってるんだか・・。
とは言え、久しぶりの80台でハッピーでした。やっぱりスコッティキャメロンは良いパターだ。
*
« クイックンローンズ・ナショナル最終日/嬉しいニュース | トップページ | こういうのは悲しくなる »
「ゴルフラウンド」カテゴリの記事
- 東急ゴルフパーク(2018.10.22)
- 蒸し暑い!/2018年11ラウンド目(2018.08.23)
- 2018年10ラウンド目(2018.07.28)
- ひさしぶり娘とゴルフ(2018.07.18)
- 為せば成る!2018年9ラウンド目(2018.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント