メモリアルトーナメント最終日ティータイム変更
ゴルフを見るために2回に分けて睡眠を取ったら目が覚めたとき月曜日だと錯覚した。最初に頭に浮かんだのが、「あ、ゴミを出し損ねた! 」 日本は分別ゴミの出し方が細かく、ゴミ出しで自分のスケジュールが決まる。(笑)
メモリアルトーナメント開催の地域は午後から雷雨が予想されるので、3サム、1番と10番両方のティースタートとし、ティータイムも早い時間に変更になった。しかし今チェックしたところ、午前11時にすでに雷雨マークが出ている。
主なプレーヤーのティータイム。
9:00 松山、ローリー・マックロイ、デビッド・リングマース
9:10 タイガー、ウィー・キム、JB・ホームズ
9:20 ジャスティン・ローズ、ジャッキーン・ニーマン(南米チリ出身の19歳)、BH・アン
9:30 ブライソン・デシャンボー、パトリック・カントレー、カイル・スタンレー
最終日ティータイム
これに合わせてテレビ中継局のCBSとライブネットストリームのPGATourLiveは、現地8:30amから中継開始することになった。テレビ中継のほうは、天候によるスタートに合わせて中継時間も変更するのは初めてと思う。こういう場合は、予定の放送時間に録画放送するのが常だったが、ゴルフファンには不評だった。今回の「快挙」は、我々がテレビ局に苦情を言ってきた成果と喜ぶファンも多い。苦情のメールを送った人が一人ならずいたと確信しています。(笑)
8:30amは日本時間の今夜9時半。松山のティータイム9:00は今夜10時ですが、日本でのテレビ中継はどうなるのか不明。番組表では夜9時(訂正→9時半)からヨーロッパツァーのイタリアン・オープンのライブ中継になっている。
ということでお知らせだけしておきます。
3ラウンド目のタイガーを見たが、特に10番ホールまでは20代のタイガーのショットに劣らない内容で恐ろしいほどだった。バーディチャンスのパットを外し続けた。11フィート、8フィート、4フィート、12フィート、15フィート。
2ラウンド目よりは良いパットもあったが、ー11まで行ったところで最後に16番パー3で3パットボギー。最終ホールは、1メートルのパーパットを外して、実に後味が悪い終わり方になった。本人も相当落胆していた様子で、ラウンドのインタビューでもあれほど声に元気がないタイガーは初めてみた気がする。
松山は最初のホールからショットがぶれ、苦労していたが、なんとかアンダーを出した。彼はほんとに粘り強い。全米オープンを控えて、タイガーといい松山といい、ショットは仕上がってきていると思う。最終日どれだけ上れるか楽しみ。
*
« メモリアルトーナメント2ラウンド終了 | トップページ | メモリアルトーナメント終了 »
「プロツァー」カテゴリの記事
- 2018年JTカップを見て(2018.12.02)
- The Match Tiger vs Phil 舞台裏(2018.11.26)
- The Match 2018 Tiger Woods vs Phil Mickelson(2018.11.23)
- ツァー情報2018年11月(2018.11.21)
- DPワールドツァーチャンピョンシップ・ドバイ/ヨーロッパツァー終了(2018.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント