もうすぐ古巣へ
あと2日で旅立つので、ゴルフの練習はもう諦め、今日練習バッグを車から下ろした。今、気温は23度でも湿度83%。さっきポツポツ落ちていた。
ロスの天気予報を調べてわたしはご機嫌である。
上の画像で下段が来週の天気予報。ほとんどの日が最高気温20度台前半(嬉)。これはサンタモニカの天気で海に近いから内陸部より涼しい。7月になると気温は上るけれど、まあ下旬まではたかが知れている。湿度が低いので、カートに乗ればスイスイと。(笑)
*
プロツアーの話をしてもしょうがないと言われればそうだが、テレビでゴルフ中継を見ていると、どう見てもアメリカPGAツァーのコースのほうが難しいし、日本のツァーで使うコースは川奈など一部を除いて、どのコースも似たような感じに見える。
去年から今年は年に数ラウンドはしているのに、日本のコースではひどいスコアばかりだ。100を切ったのは何回あったか・・。90台でも100に近い90台(笑)。ランチョは昔LAオープンを10数回開催したコースで、前のティーからプレーしてもそれなりの難易度がある。たまに回るインダストリーヒルズとか、もっとタフなコースも回るが、一番前のティーからならそんなに三桁は叩かない。
わたしのゴルフはすでに下降線に入っているのは重々承知で、10年前、15年前のスコアを出すべきとは毛頭思ってないが、それにしてもダボ平均というスコアはひどすぎる。
最近はジェットラグを抜け出すのに日数がかかり、滞在を無駄にしてしまうが、今年は頑張ってラウンドしようと思う。
*
去年11月3ラウンド、今春は3月から5月まで7ラウンドしたと思う。そのうち6ラウンドは一人予約で知らない人と回った。
日本人男性の優しい面が出ている行動とは分かっているが、カート道にあるわたしのボールを、わたしより先に歩いて拾い上げてフェアウェイに放り投げてくれたり(唖然)、フィル・ミケルソンじゃないけど下りパットを強く打ちすぎたとき、足で止めたうえ、フロントエッジよりさらに転がっていたのにパターでグリーン上に押し戻したり、四苦八苦のゴルフをしているわたしに同情してか、時間がかかるから手伝ってくれているのか、ルール無視もいいところ。
わたしは、ラウンドの雰囲気を壊したくないから、苦情を言わない。
それに、おそらくわたしが90前後で回るゴルファーなら、そんなことはしないと思うから、悲しく我慢する。(爆)
女性が90前後で回ると、初対面の人にはスコアより上手いゴルフに感じるものだ。ミスが少ないゴルフだからだ。
*
その真反対のパターンが、初対面のわたしに、怒る人。右ラフからハイブリッドの芯食ってグリーン大オーバーした時、「大きすぎるよ!何番で打ってんの!」と怒られた。年下の男性に怒られたのは初めてだ。
フリードロップの仕方も間違っているとご指導を受け。(爆)
とかく、この世は住みにくい。
*
« 2018年全米オープン余話/ミケルソン | トップページ | 藍ちゃん、結婚!! »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- もう最悪!(2018.12.27)
- 新先生レッスン3回目(2018.12.14)
- 新先生レッスン2回目(2018.12.07)
- 手遅れになる前に/新先生レッスン1回目(2018.12.04)
- 路線変更しなくちゃ(2018.10.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
もうすぐ日本から脱出ですね。
羨ましいです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ♡
そういえば、
同じく遭遇した
球を優しさ?!で動かす件は、
私も内心「えええぇ〜(;゚Д゚)ありえん」でした。
ゴルフは自然と自分との闘いだ!と
思っているので、
それに人が絡むと、もう大変ですね
┐(´∀`)┌。
しかし、学ぶ事も多いし、
ゴルフをやっていなかったら
メリーさんにも出会わなかったと思うと、
やっぱり良い事の方が多いですね(*´∀`)♪
また日本に帰ってきたら
ラウンドご一緒したいです。
気を付けて行って来て?帰って来て?
下さい( ^_^)/~~~
投稿: S子です | 2018年6月21日 (木) 21時31分
>S子さん
わたしの僻みかも知れませんが、下手だからアレをやられるんだろうなと思います。
ひーさんみたいなゴルファーだったら絶対やらないですよね。
アメリカでは、良いチップショット打った時、カップに近いとOKでパターで打ち返されます。(笑)
ゴルフではまだ日本は男社会なのかなと感じます。
いつもお付き合い下さって嬉しいです。
また秋にお誘いしますね!
S子さんも暑さに気をつけて、ラウンドして下さい。
投稿: メリー | 2018年6月21日 (木) 22時08分