あじさい展の羽田空港
家を出る頃にぽちぽち落ちだし、羽田空港に着く頃には本降りになった。冷房は入っているのだろうが、自動ドアでの人の出入りといかんせん空港ロビーにいる人数が多いので、国際線ターミナルはむーーーっとして暑かった。
羽田に着いたのがお昼だったし機内食を食べなくてすむよう、栄養価の高い物を食べるべく、うろうろ探してとんかつ屋。かつ重定食にしたが、とんかつが柔らかく非常に美味しかったです。
羽田天神(?)は紫陽花の趣向で、いつものように誰彼が写真を撮っていた。
江戸の街を真似たショッピング街はやはり観光客が喜ぶと思う。孫にバームクーヘンのお土産を買った。
ラッキーにも空港では紫陽花展をやっていました。紫陽花は種類が多いとは聞いていたが、見たことがない種類もいくつか。画像はどれもクリックで拡大。
下の種類は初めて見ました。紫陽花園の類に行ったことがないので、一挙に見られて良かった。
綺麗な紫陽花は日本の梅雨で唯一趣きがある眺めかと思う。
*
嬉しい驚きは、羽田空港では安全検査場で靴を脱がせるのは廃止になっていた。しかし、検査場は長い列。ロスを出る時も、セキュリティーチェックは今まで経験したなかで最長時間かかったし、次からは違う航空会社の違う時間帯にするべきかなと思った。
ロスには午前に到着。雨こそ降ってないものの、ここも曇天で湿度が高い!娘によると最近、曇天の日が多いそうで、「冬の残り」だそうだ。(笑) ロスは冬が雨季でほかの季節は雨が降らないのが例年のパターンだったが、近年は「平年」が基準にならないグロバーバルウォーミング。
さっそく、ジェットラグで午前2時、目は爛々です。明日は太陽を浴びてくるつもり。
*
« だからやっちゃダメなんだ | トップページ | 全部見逃した! »
「旅行」カテゴリの記事
- 新潟滞在記(2018.11.18)
- 美しさ、この世のものとも思われず(2018.11.16)
- 紅葉探して三千里その2(2018.11.16)
- 紅葉探して三千里その1(2018.11.15)
- あじさい展の羽田空港(2018.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント