全部見逃した!
ロスと日本を行き来していると、殊に最初の1週間ぐらいは自分がどこにいるか混同する。(←わたしだけの現象かも・・)
日曜日は夕方6時すぎになって、ゴルフ中継を見逃したことに気がついた!日本で欧米のゴルフ中継はいつも夜中や朝方に見ていたので、頭から抜け落ちていたのです。
あー、そう言えばLPGAではナサ・ハタオカが2位にいた。結果はどうなったろう、と調べたら優勝していたじゃないの!
これも見逃した。゚゚(´O`)°゚ 19歳、出場33試合目で優勝は早いと思う。どんなゴルフをしたんだろう。再放送があればぜひ見たいもの。
*
ジェットラグはまあまあで、昼夜逆転はないが、目が覚めたらランチの時間。(笑)
昨日は気温も高くなく、快晴。腰は痛かったが、練習に行ってきました。
大好きなジャカランダの花。ランチョパークにいく途中の街路樹。
特別豪華ではないが、ロスの住宅の典型的フロントヤード。
*
懐かしいランチョパークゴルフコース。久しぶりのせいか、前より綺麗に維持している気がした。
練習グリーンは見た目はスムーズだったが、重いこと重いこと、スティンプ4か5じゃなかろうか。グリーンが重いときは、わたしは下りのパットばかりやる。愛用スコッティ・キャメロン(スタジオタイプ・ニューポート)は芯で打つと、絶対ひどい外れ方をしない。ラインがずれないから、ショートしてもオーバーしてもセカンドが入れやすいところで終わる。このパターを日本に持って帰ったほうがいいかもと思う。(わたしは紛失するのが怖くてゴルフクラブは飛行機で運んだことがない。)
いつも疑問に思うが、日本はラウンドする日以外、なぜゴルフコースにあるチップ練習場や練習グリーンを使わせないのだろう。カントリークラブコースならメンバー以外に練習させないのは当然として、パブリックコースや、ネットで誰でもプレー出来るパブリックコース化した元カントリークラブは練習場を使用可能にすればいいのにと思う。
まだ気温は20度台前半。暑くならないうちに回りたいが、久しぶりのアイアンはろくに当たらなかった。(悲)
15年前にフィッティングして作ったマグレガーアイアンで、日本で使っているもの(オノフレディース)よりはるかに長い。グラファイトだが重いし。
ハイブリッドは日本で使っているクラブのアメリカ仕様なので(キャロウェイXR)、まあまあだった。ドライバーは飛ばない。(爆)
*
最近は日本でも毎日のように車の運転をしていたせいか、今回はすぐに左ハンドル、右側通行に慣れた。何しろ車道の左右には歩行者も自転車も皆無なのだから、それりゃあ簡単。(笑) それに、ロスでは信号無視や、停止線でいったん停止をしない車もいない。
今週はタイガーがホストのクイックローン・ナショナルですが、フィールドの貧弱なこと、嘆かわしい。
« あじさい展の羽田空港 | トップページ | ちょっと回ってきました・・9ホール »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- もう最悪!(2018.12.27)
- 新先生レッスン3回目(2018.12.14)
- 新先生レッスン2回目(2018.12.07)
- 手遅れになる前に/新先生レッスン1回目(2018.12.04)
- 路線変更しなくちゃ(2018.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント