4ヶ月ぶりの18ホール/見栄張り君
先日、eBayで買ったサンドウェッジを持って練習場へ行きました。いやー思いのほか良いクラブで、練習場の薄いマットからウェッジを打つのは難しいものだが、フラップショットもバンプ&ランも打てるし、きゃー簡単、簡単。
頑固に同じクラブばかり使ってないで、ほかのクラブもトライしてみるもんだわねー・・・・と思った。
*
暑さに弱いもので、夏は夕刻遅くや夜間照明があるコースでしかゴルフはしない。そろそろ18ホールやってみるか、というわけで、今日行ってきました。
最後に18ホール回ったのは5月半ば。何と4ヶ月ぶり。
ショットが良いとか悪いとか以前に体が泳いでしょうがない。ドライバーはスライスがほとんど。今日はランチョではめずらしくラフを刈ってなくて、少しでもラフにかかるときつかったー。
ラフからはほとんどハイブリッドを使った。当たったときでさえ距離がそがれる。当たらないとノーホープ。(笑)
1番パー4上りは、3打でもグリーンに届かず。ピンまで30ヤードぐらいのチップ、新しい(中古だけど)サンドウェッジをざっくりしてグリーンに届かず。次へ寄せてワンパットボギー。
* *
話は前後するが、今日は木曜日だけどランチョが空いていて驚いた。朝10時にコースに電話したら、「何時が良い?午後2時までならガラガラだよ。」と言われた。
(今、午後2時からトワイライト割引が始まるので、そのあと1時間ぐらい混むらしい)
ゴルフ中継の視聴率は下がり、ナイキはゴルフクラブやボールの製造販売から撤退、アメリカ最大のゴルフ小売店ゴルフスミスが破産申告。その大きな原因はゴルフ人口が減っているからと言われる。ランチョも夏休みこそ、親子連れや里帰りの学生など、普段出て来ない層が来て混んでいたが、それが引いたら、ガラガラになった。
これは1番フェアウェイから右横の5番ティーグラウンドと10番ティーグランド方向を撮ったもの。2サムや3サムがぽちぽち回っているという感じ。80年代、90年代のめちゃ混みのランチョを見てきたわたしは、信じ難い思いだ。
*
2番女性にパー5、3打で届かず、グリーンすぐ下からサンドウェッジのチップはランドして右に跳ねた。おかしいな、傾斜は右から左のはずなのに。ボギー。
今日は同伴者に恵まれなかった。年配男性と2サムでスタートしたが、2番ホールの途中から後ろから来た若い男性が合流した。その人はフェアウェイからのセカンドを右のツリーラインへ打ち込む。そこからのショットがグリーン下で止る。わたしとジーサンはグリーンにオンして待っている。
男「あー、だからグリーンに乗らなかったのか。」(ライが悪いから蹴上がらなかったのだと言いたいらしい)
(何言うとるか、あそからグリーンオンしたヤツ見たことないよ)
男「このチップ入れてパーか。」(いーからさっさと打て)
(チャンクしてグリーンに乗っただけ)
男「ドロップすればよかったな。」(ああ、チャンクしたのはライのせいだとも!)
彼は2パットダボだったのだけど、人はどうしてこう見栄を張るのだろう?ゴルフ下手なヤツは山ほどいるんだから、いちいち説明せんでよろしい。
*
3番パー3、フロントティーから123Y、バックピンでプラス12ヤード、風アゲンストで距離は145Yぐらいと思ったんだけど、4Wが当たってピン筋。グリーン奥エッジぎりぎりまで行ってしまった。2パットパー。ありゃハイブリッド3番打つべきだった。
4番右ドッグレッグパー5。4打目の9番アイアンがスイングにならず、大ショート。最近アイアンが打てなくて困ったもんだ。ダボ。
5番上りパー4がとんでもなくて、ティーショットがスライスで右の木に当たり、隣ホールのラフへ。フェアウェイのほうが上がっているので、ハイブリッド3番で叩き出すつもりがあいにく芯食って(笑)、反対側のラフへ。
このあと同伴の男二人が実に失礼で、左ラフから打とうとしているのに、前方のファウェイにいてどいてくれない。わたしは何度も、「エクスキューズ・ミー」とか「ウオッチアウト!」と叫んだ。ジーサンのほうは多少耳が遠いのはわかってるが、若いのが聞こえないはずがない。
聞こえようが聞こえまいが、3サムでわたしの姿が見えないのだから、どこに行ったんだろうと見回すのが普通だろう。ほんと人間の品が悪いと、ゴルフのマナーも悪い。ランチョで20何年ゴルフしてきたが、こんなひどいのは見たことがない。このホール、トリプル。
ジーサンのほうは高齢だから、歩くのや動作がのろいのは仕方ないとして、手順も悪い。ティーグラウンドでティーを刺してから、おもむろにグローブをポケットからだしてはめる。
笑ったのは7番パー4で、グリーン左バンカーそばのラフからのチップショット、なかなか打たないなと思ったら、乗用カートに戻ってブッシュネルの距離測定器をひっぱりだしてきた。それでピンを見て距離を測ったときはよっぱど写真撮ってやろうかと思ったけど、やめといた。
わたし、このホールでもグリーン前、左足下がりからのチップでサンドウェッジをざっくり。ボギー。
8番パー3、ドライバーのティーショットは良かったがグリーンに少しショート。12ヤードの上りチップショット、ざっくりもトップもしなかったが、狙いよりボールが右に跳ねる。なーんか、スイング軌道とフェースに当たるところが悪いんだろう。ボギー。
これがeBayで買った、テーラーメイドのracウェッジ。(直射日光が当たるところで撮るのは難しいですね。)何年前ぐらいの型なのか知りませんが、非常にコンディションが良い中古でした。56度、バウンス角12度。
9番パー4。ここもアプローチショットの9番アイアン打てず。最悪。フロント9は、何と50。 11オーバーや12オーバーはたまにあるものだが、14オーバーはなかなか出来ないものです。(笑)
*
後半も似たりよったり。10番上りパー4。ティーショットが右ラフ。サンドウェッジのチップがやっとベタピンでボギー。
10番グリーン。この人が見栄張り君。ホールアウトしたあと、パットやアプローチを練習していた。そんなことは夕昏時に一人で回ってやりなさいよ。
その見栄張り語録。
見栄張り君「ここのグリーンで自分のパットの良し悪しを言う気はない。」
メリー「あなたのパットはラインが良くて入りそうに見えるのに、今日は入らないのね」
見栄張り君「いいんだよ、大事なときに入ればね。トーナメントとか。」
メリー「どんなトーナメントに出るの?クラブチャンピョンとか?」(無邪気を装い、聞いてやる)(爆)
見栄張り君「・・・・モナークビーチで」(うそをつけ)
*
彼のボールがカップを半周して出てしまったとき、「入ったかと思ったわ。惜しかったわね。」
見栄張り君「今日はスコアつけてないから。練習だよ、練習。友達と100ドルや200ドルかけてゴルフするときにスコアつけるんだ。」
これぞ究極の見栄張り。そのゴルフクラブとゴルフバッグで100ドルの賭けゴルフやる?10ドルや20ドルじゃないの?だいたいそんなアイアン使って、上手い人はいないのよ。(デカヘッド、大きなポケットのキャビティー)
あるホールでショットは悪くなかったのにグリーンにショートしたから、「9番アイアンで打ったの?」と聞いたら、笑って「7番アイアン打った」と言っていた。あんな大きな7番アイアン初めて見た。(笑)
*
ま、そんなわけで、わたしのゴルフは全体的にひっちゃかめっちゃかだったけれども、サンドウェッジの大ミスで1打についたのだけでも5ホールあったと思う。
バック9は女性にパー37、スコア48
トータル98(34パット)
4ヶ月前は87だったのにねぇー。(爆)
サンドウェッジは猛練習せねばならない。
*

にほんブログ村
*
「ゴルフラウンド」カテゴリの記事
- 東急ゴルフパーク(2018.10.22)
- 蒸し暑い!/2018年11ラウンド目(2018.08.23)
- 2018年10ラウンド目(2018.07.28)
- ひさしぶり娘とゴルフ(2018.07.18)
- 為せば成る!2018年9ラウンド目(2018.07.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ラウンド回数が減ったんですね~
僕がサンディエゴに行った頃(2001年頃?)はもっとやってた様な気がしますが・・・
見え張り君・・ゴルフ場には沢山います。
つい先日も僕の会社が顧問契約している税理士の先生(男53 キャリア5年)がやはりそうでした。
これまでに5度ほど同伴しましたが、1度も100を切れずにいる(他の時は100以下で回ることも有るらしい)のに、その日(9月3日)彼は、
「今日はスコアを度外視して飛ばす事に重きを置きます」と言いました。いつもの彼は1Wで当たれば180Y位で、めったに当たりません。なのにいつも以上に飛ばそうと振りたくっていつも以上に当たりません。
14回1W振って2打めをコース内から打てたのは2回、後の12回はプレイング4の特設ティーから打ってました。
その日のスコアは110以上・・・
あまりにも気分が悪かったので、「あなたがやっているのはゴルフとは違うスポーツですね、ゴルフ場じゃなくても出来る遊びなら私を誘わないでください」と言ってしまいました。
その日彼は「反省します」と言ってましたが、翌週の土曜日同じようにゴルフ場で暴れていました・・・
勿論私は声もかけませんでしたが・・・
でも彼は上手じゃない人をけなします。それも「初心者にはゴルフ場は早い、練習場に行くべきだ」などと言っています。
「あなたも行くべきだ」と突っ込みは入れますが・・・・
しょうがないですね「ゴルフとSEXは下手でも楽しめる」と昔の有名なプロゴルファー言ってたくらいですから・・・・
投稿: BOSS (team-boss) | 2016年9月16日 (金) 23時02分
BOSSさん
はっきり言って、53歳の健康な男性が当たった時で180ヤードというのはよっぽど下手ですね。(爆)
デビッド・ラブIIIが子供の頃、彼のお父さんが(カントリークラブのティーチングプロ)、ゴルフはおまえより下手なゴルファーも1万人いるし、お前より上手いゴルファーも1万人いるんだ。だから落ち込む必要はないし、自惚れてもいけないと言ったそうです。
自慢しても意味がないし、見栄をはるのは実に馬鹿げていると思うのです。
わたしは運動神経が悪く、長らく100を切れなかったのですが、孫が出来てからベストスコアを更新しました。2003年ぐらいまでは年間30ラウンドぐらいしていたと思います。
近年は年間10ラウンドもしたらいいほうでしょうか。
投稿: メリー | 2016年9月18日 (日) 15時14分