ご冥福を祈ります/逆縁に思う
ゴルフのことを書きたかったが、ISIS日本人人質事件ではすでに2回拙ブログに言及したので、何もなかったかのように素通りするのは心がとがめ、一言二言書いておきます。
もともとは仏教から来た言葉と思うが、昔の日本人が使った『逆縁』は子供が親より先に亡くなることを言ったものだ。普通は親のほうが先に死ぬわけだから、親が生きているうちに子供が死ぬのは最大の親不孝とされた。親に孝行するのが道徳観であった日本らしい『逆縁』の解釈と思う。
今回ISISに捕らわれた人達の親御さんが最初のランサム要求のビデオが出て以来、何度かインタビューで話されていたが、あの悲嘆ぶり、藁をもすがる思いで我が子の助命を懇願する姿を見れば、子供を失うことが親にとってどれほど辛いことか、経験のない我々も少しはその計り知れない心痛を思うことが出来る。
*
わたしは、そんな母親の最後の一瞬まで諦めない、息子の解放に思いつく限りの努力をする人達をアメリカで見てきた。ジャーナリスト、人道ボランティアともう何人も殺されている。捕らえられたと分かったときから、毎日毎時毎分の心配と焦燥。同情を禁じえない。
今回殺された日本人二人のご冥福を祈るとともに、もう歳もいっておられる親御さんが養生されるよう願っています。
*
日本に住んでいる人はどう受け取っているのだろうと、ネットのニュース以外に投稿されたコメントや、ニュースジャンルブログなど自分のブログに書いている人のものを読みました。テレビや新聞が呼んで来た、何とかの専門家や大学教授のコメントは的外れが多く驚倒したが、一般の日本人ではやはりテロリストの脅威がわかってない人も少なくないと感じた。
特に一番最初のランサムのビデオのあとは、ISISの言葉を鵜呑みにして日本がテロリスト対策に人道活動へ経済支援をすると発表したからだと政府を責める人があり、既に洗脳されていると呆れた。
これこそテロリストがプロパガンダでビデオに声明を入れる目的ですよ。(テロリストの声明を聞かせることはないと、CNNは画像を出し解説するだけで最後のビデオは流していない。)
彼らは全世界何億人が見ると分かっていて強烈なビデオを作っている。
アメリカに住んでいていつも思うことだが、「平和」や「安全」はタダじゃない。お金がかかる。それが日本に住んでいるとわからない。島国で、99%(何パーセントであれ)自国民だからだと思う。
「平和」を得るためには投資をしなければならない。テロリスト対策もしかりだ。
国、民族、宗教を越え、誰が見てもISISらテロリストの所業は人間以下の鬼畜の行為だ。看過していて良いわけがない。
日本政府も我々庶民も、今回の事件で目が覚めたところがあると思う。決して無駄死にではなかった。
合掌。
*

にほんブログ村
« フェニックスオープン予選終了/タイガー73・82 | トップページ | 松山英樹2打足らず/フェニックオープン終了 »
「ニュース」カテゴリの記事
- やっぱりね・・・(2017.10.31)
- ハリケーン・ハーベイ(2017.09.01)
- びっくりニュース・松山英樹結婚と第一子誕生(2017.08.14)
- びっくりのニュース(2017.08.01)
- ニュースがおもしろい(2017.05.17)
« フェニックスオープン予選終了/タイガー73・82 | トップページ | 松山英樹2打足らず/フェニックオープン終了 »
コメント