1ヶ月と12日ぶりのゴルフ
日本からのお客さん達も帰り、やっと少し日常が戻ってきた。これだけラウンドに間があくと、わたしは体を慣らすことから始めなければならない。いきなり18ホールは回れない。激しく疲労したり、腰に来たり、あるいは100叩きしたりするので。(爆)
ロスはあさってぐらいから30℃前後になる予報。そんな暑いなかゴルフしてられないから急遽、午後トワイライトでハーフを回ることにした。
すっとんで行って靴を履き替えようとしたらゴルフシューズが壊れて、靴紐じゃないからワイヤーを調節するスクリューが壊れたら終わりです。
むっとして、車を飛ばしてゴルフショップへ。ナイキの安いシューズを買ったら履き心地が良かった。今は安くても良く出来ているのかも知れない。
ということでむっとした気持ちをひきずってコースに出て、さらに同伴者にむっとする。年配夫婦ともう一人年配男性だけどかなり上手い人とで4サム。
上品そうなご夫婦だったのだけど、奥さんが白ティーからティーショットを打つのを見て、こっちのほうが泣きたくなった。お歳はまあ10年は違わないかも知れないが、代が違うのじゃないかと思う。年じゃなくて、素振りや身のこなしで、白からプレーするようなゴルファーじゃないことは分かるわけでしょ。
速いペースで回れるならば、迷惑にはならないと思うが、お二人ともすごくゆっくりで。
1番は白とゴールドティー(338Y)では6ヤードしか違わないところ、わたしの左引っ張りティーショットで40ヤードはオーバードライブした。
ま、ともかく1W〇、5W△、ピン右寄りセンターで52度が大きすぎ奥エッジへ。恐ろしい下りカーブのパットをそこそこ寄せてボギー。
2番パー5。ゴールドティーはずっと前にある。危ないからと左端にカートを止めて待っていたが、お二人ともやっとティーショットを打つことを思い出したかのように、よっこらしょでカートを降りて。(爆)
嫌味のように聞こえて言いたくないですけど、赤い丸で囲んだボールがわたしのティーショット。黄色丸で囲んだボールは奥さんがティーショットとセカンドと2回打って到達したところ。ここは白とゴールドが36ヤード差。
この奥さんはミスショットをほとんどしないのです。フェアウェイからもポワーンポワーンとボールは上がるのだけどいかんせん飛ばない。
わたしは良かったのはティーショットだけで、5Wそこら辺、3W右の松の木まっしぐら、次のホールのティーグラウンド横からチップ。大きすぎて反対側のエッジ、そこからパターで寄せてボギー。
3番フロントピンなので、距離は116Yぐらい。しかし上っているのと風アゲンストで9Wで丁度と思ったが、大きすぎ左ラフ。チップは大きすぎてフロントエッジへ(タイガーかっ)。パターで寄せてボギー。
4番右ドッグレッグ445Y、アゲンスト。ティーショットは妙に飛んでこんなところまで来た。馬の背フェアウェイの右ラフ。これはバミューダグラスと思う。つま先下がりの左上がり、変なライだったがそこそこ打てた。3打目、ピンは大きなフロントバンカーの後ろなので、左の花道狙い、5Wが快心でバンカー直行。
最近バンカーショットが全然ダメで、一度で出ることが少ないぐらい。長いバンカーショットだったので52度で・・・・出ずに(爆)、もう1回52度でグリーンに乗っただけ。
長い上りパット。ここで先週亡くなったマスターズチャンピョン、ビリー・キャスパーの言葉を思い出し、というかインタビュービデオで聞いた肉声が耳にエコーし、その通り打ったら入ったぁ~~~~~。6mか7mぐらいかな。ボギーセーブパットでした。
ビリー・キャスパーはパットの名手と言われています。
5番上り335Yでも、3打目のSWが奥ピンに大きすぎてラフまで転がった。ピンまですぐでパターで寄せてボギー。
最近アイアンだけ練習していたのに、今日もアイアン悪し。6番上り346Yの3打目フロント右ピンへ、9番アイアンはピンハイ左端。(笑)グリーンの幅いっぱい使っちゃってる。
7番308Yアゲンスト。1W◎、5W〇、狙いより右に行ったが不思議にグリーンフロント部分にオンしていた。パーオンだぁー(嬉嬉嬉)
8番パー3、左奥ピンで165Y上り(画像はグリーン後方から)。なぜか奥さんはここだけゴールドティーから打つ。 わたしはドライバーでピンハイ右端にオン。パットはびびりました。奥からカップへ曲がるフックライン。速いグリーンだったらえらいことだったが重いからベタに寄せました。パー。
9番328Yアゲンスト。毎度毎度進歩がなくて、ティーショット快心だと左足下がりの傾斜に行ってしまい、そこから何で打ってもまともに当たらず、グリーン下の上り土手でボールが止る。52度で大きすぎないよう、左に引っ張らないよう安全策のラインで打ったら、かなりショート。ウェッジであんなこっちゃいかん。ボギー。
ということで、わたしだけフロント9でやめ、気持ち良くご挨拶して引き揚げました。ほんとに上品なご夫婦で、物腰も柔らかく感じが良い人達でしたが、ゴルフでは常識に欠けていて残念です。たぶんいつもご夫婦だけで回っているからじゃないのかしらと思った。
フロント9、2740Y、女性にパー36。スコア43(13パット)←チップで大きすぎてグリーンからこぼれたので別にパットが良かったというほどでもないですが、エッジからやラフからパター使ってすべて寄ったから、やっぱりビリー・キャスパーのおかげと思う。
*
*
« そら見たことか・・・ | トップページ | 次はノーザントラスト・オープン »
「ゴルフラウンド」カテゴリの記事
- 東急ゴルフパーク(2018.10.22)
- 蒸し暑い!/2018年11ラウンド目(2018.08.23)
- 2018年10ラウンド目(2018.07.28)
- ひさしぶり娘とゴルフ(2018.07.18)
- 為せば成る!2018年9ラウンド目(2018.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント