桜を満喫の3月末日
日本を出て暮らしていると、桜の花はもっとも日本への郷愁を感じるものです。
桜の木は今や世界の各地にあるそうですね。例えばサンフランシスコやワシントンDCに住んでいたら、桜の花もたくさん見られるのだろう。
ロスはたまにあるが、気候が合わないのか木も小さいし、え?これ桜の木に似てるけど桜かなぁ・・・という程度です。(笑)
去年今年と桜が満開のシーズンに日本に滞在出来て、ほんとに幸せです。
日本のどこに住んでいる人でも桜の木は近所にたくさんあると思うが、自分にとっては写真を撮らずにはいられない桜の美しさなので、画像をアップします。
今年は桜の開花が早いので次の週末までもつまいと思い、実は29日、娘一家と公園へお弁当を持ってお花見第1弾。実際たくさんの人が花見をし、隣では草野球仲間のおやっさん達が大宴会してました。我々が座った頭上の桜がこんな感じ。
*
翌日の日曜日は雨。横浜では天気予報がいうほど風雨は強くなかった。そしてお花見から2日後の今日、月曜日。ゴミ捨てに出ると家の前の公園の桜は満開でみごとでした。
朝っぱらからエプロン姿でデジカメ片手に公園へ。(ほんの20歩ほどです) この公園の桜は大木ばかりで市が上のほうを大胆に切り落としてしまった。
家のベランダから見える同じ公園の桜。これほど綺麗なのに、太い電線が何本も邪魔して無粋な。
*
歯医者に行く途中の、別な公園。11時ですでに幼児連れのお母さん達のお花見スタート。
上と同じ公園の左手。土曜日に花見したのはここら辺り。桜を愛でながら、写真を撮りながら歩いていたら歯医者まで30分もかかった。
*
無事、新しい差し歯もはまり(笑)、今日は何の日?ショッピングの日。消費税増税前最後の日。お天気も良いことだし、これまた桜を愛でながら買い物です。
駅前のメインストリート。この通りの桜が一番先に咲いていた。
日本でゴルフをする時、メンバーではなくてもロッカーをあてがわれるので、みんなバッグを持っていきますね。ロスではほとんどの人が駐車場でゴルフシューズに履き替え、終わってシャワーを浴びる人も稀なので、バッグを持つ人もいない。
そういうわけで、ゴルフ用ボストンバッグを持っていないので、ル・コックの物を買った。
しかし、展示してあった女性用ゴルフウェアとゴルフバッグのものすごさ、写真に撮ってここにアップしたかったが店の人に怒られると思ってやめた。ま、1,2のメーカーですけれども。日本のコースでゴルフする分にはノープロブラム。(笑)
横断歩道を渡り、同じ桜並木を撮る。
駅の出口側からの桜。たくさんの人が携帯で写真を撮っていた。
誰しも同じことを考える。わたしは化粧品を買いにデパートの1階に行ったが、あるメーカーでは「お待たせして申し訳ございません。お客さまは3番目になりますので、こちらに座ってお待ち下さい。」
えっ?そんなに人がいるの?とカウンターの反対側をみたら、ばーさん達がずらりと椅子に座っているではないか!
どこの化粧品売り場も若いピチピチの店員達が文字通り走り回って客をさばいていた。客は何塗ってもしょうがないようなばーさんばっかりで。(わたしもですよ!)
ということであと1時間で3月31日は終わり、明日から8%です。
*

にほんブログ村
« これ欲しい! | トップページ | 桜吹雪の緑ゴルフコース »
「雑感」カテゴリの記事
- 今しかない(2018.12.18)
- 知らないことだらけ(2018.12.12)
- 日本とアメリカの12月(2018.12.06)
- 今夜はやめとこう(2018.11.30)
- 恥の上塗り(2018.11.29)
「日本」カテゴリの記事
- やけのやんぱちで初詣もすませた!(2018.12.31)
- クリスマスイブ(2018.12.25)
- ちょっと早いクリスマスディナー(2018.12.23)
- 『ロマンティックロシア』(2018.12.19)
- ほーーーっ、渋谷ヒカリエ(2018.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント