40日ぶりのラウンドは寒かったー!
やれやれやれ、息子一家が昨日日本へ帰って、昨日は一日中洗濯していた。ベッドシーツ類、毛布にタオル。
週末ゴルフは嫌だし、来週はサンクスギビングデーの連休でコースはどこも混む。ということで、今日金曜日ながらラウンドすることにした。
コースに向かう途中、近所の銀行に寄ったときは17,8度で心地良かったのに、一山越えた盆地の駐車場に降りると震え上がった。
しかも強風だ。
ひぃーーーっ、充分な服を持ってきていない。
生地ぺらぺらのノースリーブゴルフシャツと(汗;)、上はゴルフ用ではないがチャンピョンズのフード付きブレーカー。しかしこれは裏がフリースで、薄い割りに暖かい。
*
↓言い訳充分。(^-^)
ラウンド不足、練習不足、子守疲れ、赤ん坊抱っこして左半身が硬い。あまりに肩が回らず、腕も回らないので気がついたが、右利きの人は赤ん坊を左腰に乗せ、左腕で支えるからだわね。
スイングを忘れてしまった。
ティーショットは打っても打っても右行き。理由は最初から右向いてたり、トウ寄りに当たったり、単にスライスだったり。セカンドのフェアウェイウッドは、さらにひどい。頭もぐり、ダフリ、手打ち。50ヤードショットも何回かあった。
3打目のショートアイアンでさえ打ち損ないでグリーンに届かないか、右ヒョンク。
出だし、6・6・6。
3ホール目を終わって、車のトランクに幾つか転がっているコンプレッションが硬いボールを持ってくれば良かったと泣きたくなる。新たに補填した、タイトリストのDTsoloを持ってきたが、コンプレッションが低くて軽いので、こういう風が強いはチップで跳ねるし、パットも軌道を維持するのが難しい。芯で打たないとノーチャンスだ。
今日もイエローティー(新設の一番前のティー)からプレー。4番パー3は白が172Yのところ、イエローは115Yだから嬉しい。上りと風で7W。ピン右下へ。パーが取れて、やっとこれで落ち着くかなと思った。
(コースに限らずロスの紅葉は黄色だけで赤がほとんどないから、綺麗じゃない。日本やカナダのコースの紅葉は、この世のものとも思えない色合いだ。)
グリーンへのアプローチショットが、風の分、一番手大きくしたつもりだったが、スイングが悪いのか、練習不足で、へなちょこに振っているのか、グリーンにショートばかりするので腐った。
わたしは手前のフリンジからパターを使って寄せるのは苦手だが、今日の風ではチップで寄せるのは難しく、パターのほうが効果的だった。
グリーンは歩くと柔らかいし、芝を短く刈っているようには見えなかったが、風で下りパットは勿論、上り傾斜でも速かった。同伴者の男性は大オーバーばかりして、ちょっと笑った。
前半は、風とひっちゃかめっちゃかゴルフで写真を撮る余裕もなかった。
フロント9、イエローティー3129Y(女性にパー38):スコア48(16パット)
*
バック9でもティーショットは相変わらず右行き。根本的にスイングが悪いのが自分で分かる。レッスン取らねばいかんなぁ。
フェウェイウッドやウェッジで、時々◎印ショットが出るようになる。
12番418Yパー5。1W△、5W◎、7W◎→ピンハイ右エッジへ。パターでカップ左なめて外れる。パー。
13番111Y。7W◎。これが今日唯一良いスイングをしたショットだろう。パー。
バック9は距離がないので(2550Y)、スコアが出しやすい。
14番344Y、ボギー。
10番、11番、14番とボギー3つ。ここから全部パーにするぞー!
15番291Y。左ツリーラインの上の空がおもしろいと思ったので。空を見ても寒そうだ。
ここで同組のお爺さんがティーショットを左に打ち込み、OBでもないのに「もう1球打つね」とモリガンを打った。
この人はただでも遅いのに、わたしはむっとした。それで自分のティーショットを大ミス。左引っ張り低空飛行。(-_-||
同15番。フェアウェイ左に3つ続いてフェアウェイバンカーがあり、バンカーは低いが左の木の葉っぱの下を打たなくてはならない。ちょっと考えて、ライは悪かったが(ラフで少し左足下がり)3Wのパンチアウトショット・・・本人はそのつもり。大成功。残りを52度ウェッジで1mに打ち、パー。このパーは嬉しかった。
残り3ホールで2つパーと取れば、ハーフ30台が出たんだけど(前半は50行くかと思ったくせに、いきなり欲たれな)、17番177Yがティーショットがまた△で、バンカー越えチップショットはカップを13,4フィート越してボギー。18番パー4も、1W×、5W△、8番アイアンはグリーンにショート。チップもショートしたがパット入れてボギー。
バック9、イエローティー2550Y(パー35):スコア40(14パット)
トータル5679Y:88(30パット)
16番右ドッグレッグ、321Y。あんまり右行きやスライスが出るので、いっそフェードのスタンスをして、左目を狙ってフェード打ってみようとしたら、もっとスライスになり右ドッグレッグの右の松の木の根元へいった。メリーの浅知恵。
前回ラウンドしたのは同じコースで、10月11日。フェアウェイやラフが汚くてびっくりした。ランチョはどうなんだろ。
:
:
:

にほんブログ村
« ロスアンゼルス空港シューティング | トップページ | 今日も楽しくランチョでトワイライト♪ »
「ゴルフラウンド」カテゴリの記事
- 東急ゴルフパーク(2018.10.22)
- 蒸し暑い!/2018年11ラウンド目(2018.08.23)
- 2018年10ラウンド目(2018.07.28)
- ひさしぶり娘とゴルフ(2018.07.18)
- 為せば成る!2018年9ラウンド目(2018.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント