新しいドライバーでラウンド2回目
:
アレルギー(花粉症)もほとんど収まってあんまり長期に服用するのも嫌だから、しばらく売薬をやめていたがまた咳が出て夜寝づらく、昨夜飲んだら10時間半も寝てしまった。わっはっは
起きたら頭痛はするわ、腰は痛いわで、今日1日使いものにならないかと思ったが、頭痛がするときはじっとしているよりたくさん水を飲んで(家の中でも)動き回るほうが良い。
*
午後には大分気分も良くなったので、トワイライトでゴルフへ。クラブハウスへ歩くのもバッグが重いので、練習バッグに1W・5W・7W・7I・8I・PW・ギャップW・SW・パターを入れた。
風があって、7Wと7番アイアンの間がないのは苦しかった。(笑)
新ドライバーを中心に。
1H344Y上り。1W、ちょーっと球筋が高かったが飛んだように見えた。結構飛んでいた。イエーイ!5W◎。2打であそこまで行ったのはいったい何年ぶりか。残りギャップウェッジ。ピンハイ左8フィート。
2H403Y上り。1W、うーむ、球が高すぎる、ちょいスライス右ラフ。7W◎。ショットは前回よりかなり良くなった。
1番ホールもここも球が飛ぶなと思ったら、風フォローだった。やっぱりね。
3H141Y、奥ピン+風アゲンストで170Yはあるか。1W、ちょっと狙いより右でユーカリの葉っぱに当たった。オンはしたが喜べないような、長い上りパットが残った。
4H469Y右ドッグレッグ。1W、あーまた同じことの繰り返し。ティーアップが高すぎ、あおい打ちの左引っ張り。左ラフ。クローバーのラフ。ボールが浮いていたので5W◎。
5H356Y上り。1W〇。これは不思議な球だった。当たりはすこぶる良かったがキャリーも出ず、転がりも出ず。風が強い日は、こういうコンプレッションが低いボールは負けてしまって却って距離が出ないことがある。
新しいドライバーは(キャラウェイX HOT)フェースがホットなので、ボールももっと固いものがいいかも知れない。TVで言っていたが、今年のドライバーはスプリング効果がルール適合ぎりぎりだそうだ。
次のラウンドには、テーラーメイドのPENTAを持っていこう。まだ3スリーブもある。
6H360Y上り。1W、う~~~ん、スイング悪し。結果はまあまあ。爪先下がりから5W◎。
7H337Y。1W△、フェアウェイ真ん中ってことだけが取り得。5W×、最悪、トップしてトウに当たった。
8番168Y、ピンセンター。風アゲンスト。1W×、ボール見てない。グリーンすぐ右下ラフ。
9番366Y。1W×、ひどいっ。フェアウェイ真ん中もショボすぎる。スイング速過ぎ、打ち急ぎ。
*
前回先生と回ったとき、ティーアップが高すぎると言われて、毎回気をつけてティーアップしたつもりだが、まだ高いようだ。わたしのヘッドスピードで10.5度のドライバーがああ高い球が出るわけない。
書き出すと、ショットは良いのより悪いのがはるかに多いみたいだが、それでも前回のひっちゃかめっちゃか、ファンダメンタルを全て忘れたようなスイングよりマシだった。(あんまり下手になって、期待度も低いのだ)
ドライバーは非常に気に入っている。キャラウェイのドライバーはわたしには難しいと感じることが多かったが、このX HOTは容易なドライバーだと思う。
*
パットについて。
穴あけ、砂撒きから大分経ったはずなのに、グリーンは超重で夕刻とてぼこぼこ。長い上りパット、長い下りパットは苦しいものがあったが、なぜファーストパットは芯で打てたためしがなく、セカンドパットは長くても入れられるのだろう。
答え:パットはメンタルだからだ。
こんな状態が悪いグリーンでは、芯で打たないとノーチャンスだ。芯で打ってさえ入るか入らないか分からないのに。
フロント9:2944Y女性にパー36、スコア46、パット17。
もう少しで良いゴルフがなりそうなところまで来ているんだけどなぁ・・。そのもう少しが少しじゃないわけだ。
* * *
良いパットの例(笑)。プレヤーズチャンピョンシップ最終日タイガー12番ホール。
:
:
:
« プレーヤーズチャンピョンシップ2013年終了 | トップページ | 今年何ラウンド目? »
「ゴルフラウンド」カテゴリの記事
- スコアをつけるのはやめねばならない!(2018.04.17)
- 感慨と反省/川崎国際後半(2018.04.03)
- 帰国2年目花粉症/川崎国際(2018.04.01)
- さらにひっちゃかめっちゃかの後半(2018.03.16)
- どうしてこんなに下手になったのか?(2018.03.15)
メリーさん、毎日拝見しております。
悩んで選んだドライバーをお気に入られて(変な日本語・・・)、本当に良かったですね。
ドライバーが当たらないとゴルフの楽しさは半減しちゃいますよね。
もちろん、パットビシビシ決まるのも、アイアンがピンに真っ直ぐ飛ぶのも快感ですが。
トワイライト、気軽にラウンドできて羨ましいです。
この日は一人でラウンドされたのですか?
日本でも「薄暮プレー」がだいぶ浸透して来ましたが、まだまだ時間も予約も
制約ありで、ふらっと出かけてふらっとティーオフ、というわけには行きません。
メンバーコースでさえ。
タイガーの良い時のパットは「転がるスピードのちょうどいい感」が完璧ですね。
ストリッカーにしても、上手い人は等速で長い距離転がるような気がします。
投稿: hiro | 2013年5月18日 (土) 03時16分
>hiroさん
レスが遅くなって申し訳ありません。cocologがメンテナンスしていたせいか、コメントのサインが出ていなくて。
トワイライトは日照時間により変わるのですが、今ランチョはトワイライトが3時から、更に割引のスーパートワイライトが5時からです。今日の日没時刻は7:53ですから、ペースが良ければ3時半ぐらいでも18ホール回れるでしょうね。
この日は4時半過ぎに出ましたが2サムや4サムがまだティーオフしていました。2サムで出て途中で後ろの2サムと合流しました。
わたしぐらい飛距離がショボイと、5ヤード、8ヤードの差がスコアメークでも大きく違ってくるので、ドライバーが飛ばないとほんと腐ります。(笑)
クラブフィッター曰く「キャラウェイが遂に良いタイタニアムドライバーを出した」
投稿: メリー | 2013年5月21日 (火) 09時27分