不動裕理JLPGA50勝目!
不動さんはおもろい人ですね。
先々週熊本で西陣レディースクラシックに優勝したとき、「49勝で引退より50勝のほうが良いですよね?」と言っていて笑った。
昨日サイバーエージェントレディースに勝った直後、「みんなに(50勝は)まだかまだかと聞かれる前に勝てて良かったです。」(爆)
2009年は勝利なし、ブリジストンレディースで2年ぶりに優勝。「今までは勢いで勝ってきたけど、こんなに勝つことが大変だとは思いませんでした。勝ててホッとしています。」
*
不動さんは90年代末から活躍し始めた人で、わたしが日本に住んでいた頃はまだ出現していなかった。
日本帰国時に見たが(一度ならず見ていると思う)、他のプロが崩れていく中バック9のプレーの仕方が、勝ち方を知っている人だなと思った。その試合がいまだにどれか特定出来ず、わたしはイライラしている。
近年はちょこちょこ帰国するので、どの年か分からない。パスポートを見てみると(爆)、長女のお産の手伝いで日本にいた時期の2004年のゴルフ5レディース(北海道美唄開催)じゃないかとも思うが、確信はない。
大会サイトを見るとこれが不動さんの30勝目で、やはり強風のコンディション。27歳で永久シード権とったんですね。やはり類い稀な強さだったのです。右はローアマのキンクミ(可愛い)。14歳。首位で最終日に入ったそうだ。
*
さて、サイバーエージェントレディース、2日目の午後、最大風速13mにまでになった風の中、不動さんが66(特にバック9の4バーディは凄い)出したと聞いて、こりゃ勝つなと思ったのだけど、「(ショットを)風の下をくぐらせたり、時には風に乗せたり・・」(共同通信onサンスポ)とラウンド後に言っていてたまげました。
中々そうは言えませんよ。(笑)
今シーズン、米LPGAキア・クラシックでも最終組で回って1打差で優勝を逃したジーエイ・シン、調子は上がってきていると思うが、いっときに比すと今一強さが出てこないですね。しかし本人も言うように、彼女が負けたというより不動さんが勝った週だったのだろう。
50勝以上したというのは、樋口久子女史、岡本綾子プロ、ト阿玉さんのみ。この顔ぶれを見ても、不動さんの強さは格段であることが分かる。
樋口さん、岡本さんは、アメリカでの古い世代のゴルファーはみな知っている。ト阿玉さんはいまだにツァーに出ているけれども、わたしが日本にいた時期最も強かった人です。80年代半ばは、毎週勝っているような印象があった。(年間9~10勝しています)背が高くスレンダーで、ウェアはしばしば薄いピンクと白のツートンだったような。
ということで、わたしは見られなかったので誰かサイバーエージェントTV中継のハイライトをネットにアップして下さい。(去年の明治チョコレートの最終日は見ました。ウッドのスイングも良いがパットのときの姿勢が好きだー♪)
ゴルフダイジェストサイトのスイング分析から。
不動さんも癖があるスイングだが、癖があるスイングのプロがどれだけツァーで勝ってきたかと考えるとスイング云々を語るのはあまり意味がないように思う。素人が言うにいたっては頭がどーかしてる。 ボールの前30cmとインパクトの後30cmでどこを通っているかがキーなのだと思う。(ま、何十センチと言おうが同じことだけど) 不動さんも真後ろからの撮影を見ると、どれだけ軌道が良いか分かる。 あーおもしろかった。 見てないけど。ドライバースイング(2011年ドライバー正面)
:
:

にほんブログ村
« サンフランシスコ旅行<ハーディング・パークGC後半> | トップページ | 米スペシャルオペレーション、オサマ・ビン・ラデン銃殺 »
「プロツァー」カテゴリの記事
- 2018年JTカップを見て(2018.12.02)
- The Match Tiger vs Phil 舞台裏(2018.11.26)
- The Match 2018 Tiger Woods vs Phil Mickelson(2018.11.23)
- ツァー情報2018年11月(2018.11.21)
- DPワールドツァーチャンピョンシップ・ドバイ/ヨーロッパツァー終了(2018.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント