ショートメモリーのわたし/2011年6ラウンド目
日曜日ランチョのチップ練習エリアでかなり粘って練習した。帰りにスケジュールボードを見ると来週はエアレーションと書いてあった。
(ーUー;
ラウンドしとかなくちゃ、グリーンがスムーズになるのに4週間ぐらいかかる。
今日火曜日は孫の学校は12時半に終業。
これも予算カットのため、全学年がそうなった。(怒)
火曜日は毎週レディースクラブのトーナメントなので、彼女達の最初のグループの前に出れば早く終わってお迎えに間に合う。
ってことで、暗いうちに家を出て暗いうちにティーオフ。
覚悟のうえだから、下がビチョビチョとか、靴に芝がついて団子になるとか、ズボンの裾が濡れて靴下までしみたとか、芝が転がらんとか、ティーグラウンドでドライバーを地面につけるとそのあと水滴がしたたり落ちるとか、クラブ2本持っていくと片方を地面に置くからグリップがでろでろになったとか、
そんなことは我慢します。
今日は新しいボールを試しました。
コンペのギフトか、企業名が入ったボールをもらった。キャラウェイHX hot plusというの。軽いし、見るだにディスタンス系ボールというのは分かってましたが、チップやパットで試さないと恐いでしょ。
日曜日のチップの練習では良好でした。
フロント9だけ行きまーす。
1番343Y上り。1Wちょっと右ふけで右ラフ。5W○、上りと奥ピンで7番I、トップして奥ラフ。ピンまで下りがきつく、良いチップしたけどかなりピン下。カップちょっと前で切れてダボ。
ダボで言うのも何だが、チップの感触も良いしパットも芯で打てばよく転がる。
2番405Y上り。1W左に引っ張って行ったことがない地点のラフ。クローバーがしこった爪先下がり、左足下がり。ここからクローバーのラフ渡りをして、5打目はグリーン左下ラフ。チップが良くてピンハイ右4フィート。
3番140Y。空気が湿気って風も少しアゲンスト。ドライバー快心で、ピンそば。これだけ近かったのは偶然だけど、あの当りでこれだけしか飛ばなかったということに驚いた。空中のプレー距離が長いってのは凄いものがありますね。
1mあるかないかぐらい。ストレートの上りで入れました。バーディ♪
4番489Y右ドッグレッグ。ここは2打連続で左足下がりのライから3Wが快心に打てたので嬉しかった。普通にボギー。画像は残り200Y地点辺りから、てっぺん左のティーグラウンドを振り返って。
5番354Y上り。ここはひどかった。右ラフ、ツリーラインから左ラフへ行って、3打で届かずグリーン前花道からチップして3フィート。ボギー。
6番352Y上り。3打目の8番アイアンが大きく右ふけで右バンカー。ラフを転がって濡れたボールは砂にまみれて、薄茶色のスノーボール状態。
こんな場合の打ち方は、さすがにテレビでも見たことがない。バンカーからピンのほうへ下っているので、ハイサイドのほう、エッジとピンの半分ぐらいのところを狙って、普通のバンカーショットの要領で打ったら30cmにつけた♪
わたしが唯一得意なのがグリーンサイドバンカー(笑)。毎度砂イチの距離につけられる。パットは入れる時も外す時もあるけど。
7番338Yは3打目ギャップウェッジがミスショットではなかったが、ラフに近い奥エッジまで行ってしまって、でもパターで4フィートに寄せた。
8番153Y。これもフロントピンだったけどプレー距離が長かったー。ドライバーでグリーン前が上りきれない。すぐ下からチップで4フィートに寄せ、パーセーブ。
9番364Yもひどかったな。ティーショットを左引っ張りでツリーライン。細い木だったの木間を3Wを短く持って抜いた(低いショットを打ちたい時は3Wを使う)。
これが排水口のそばの何の草か分からんようなラフへ。バランスを崩したら排水口に後ろ向きに落ちるシナリオだから(蓋は無いのです)、恐くて手打ちになり届かず。しかしチップで寄せ、ボギーセーブ。
(あれは線も囲いもなかったが、救済を受けられないのかしら。ローカルルールには記載がないが大体危ないじゃないの!)
とまあ、ショットは悪悪悪悪良だったり、悪悪良良だったり、悪良悪良だったりしたが、ショートゲームが良かった。
6(2)、6(1)、2(1)、6(2)、5(1)、5(1)、5(1)、3(1)、5(1)でした。(2938Yパー36)
11パット。これはパットよりチップが良かった事が大きい。
2日前チップ練習場でたくさん練習をしたからだろう。練習では結果が良かったわけでもないが、打ち方を思い出したというか、わたしは数ヶ月に一度しかチップの練習をしない。(笑)
↑
腰痛持ちのため。
*
最近体力が落ちたのか、ショットも気力も前半しか持たないのでちょっと悲しい。
後半はいつも別人になる。(いや後半のほうが本人かも知れない)(爆)
ということでバック9はあんまり下手すぎて、書くようなこともありません(泣)
練習したのは良くなるが、次々にダメになり、脳ミソもマッスルも実にショートメモリーだ。
ベン・ホーガンの名言。
「マッスルメモリーなんかあるもんか。マッスルに命令するのは俺だ。」
:
:
:
:
:
« 保安院記者会見ライブ&ユーストリーム(日本5日午前11時20分) | トップページ | 保安院記者会見にこにこ生ライブ&東電記者会見ユーストリーム/日本7日木曜日午前 »
「ゴルフラウンド」カテゴリの記事
- 東急ゴルフパーク(2018.10.22)
- 蒸し暑い!/2018年11ラウンド目(2018.08.23)
- 2018年10ラウンド目(2018.07.28)
- ひさしぶり娘とゴルフ(2018.07.18)
- 為せば成る!2018年9ラウンド目(2018.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント