東電記者会見ライブUstreamチャンネル
ユーストリームで入る記者会見、ライブです。
日本ではどれがどう放送されているかわたしには知識がありませんが、このラインでは東京電力での記者会見がライブで入ります。
記者会見が終わっても、会見室の映像はオンのままです。いつ記者会見があるかは、時間は発表されませんが、結構度々行われます。
昨日は作業従事者が病院に運ばれた件で、(日本時間木曜日午後遅く)副社長の一人が会見し(名前失念)、あまりの態度に呆れました(怒)。 恐縮しているフリさえせず、何を訊かれても答えられず、感情のない口調でした。
右のチャットルームには視聴者が入れます。ツィッターのアカウントからだそう。参加している人はほとんどが若い層のようです。
興味がある方はときどきチェックしてみて下さい。
* * *
こちらはユーストリームでNHK・WORLDのライブ放送です。英語ですが、日本からのニュースは分かりやすいです。
:
:
:
:

にほんブログ村
« 明るい話題 | トップページ | 「まけるな日本」LPGAキア・クラシック »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大騒動のアメリカ(2018.12.21)
- 欲の皮(2018.11.20)
- 世界にはこういう人達もいる(2018.10.12)
- アメリカはおもしろくなってきた(2018.07.15)
- お見舞い申し上げます(2018.07.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
きっと天下りのバ○チンでしょう。
津波直後の社長といい、なんだか人事のような感じを受けたのは自分だけではないでしょう。
会見もそうなら、きっと地震後に最悪を想定した提案をした人もいなかったのでしょう...
自分は見てはいませんが、原子力保安院の人といい、なんだか人事のような話しぶりです
ピンチのときに逃げる人は最悪です
投稿: Ez | 2011年3月26日 (土) 04時05分
>Ezさん
副社長は何か質問を受けると身体を斜に構え、ティーンエージャーが親や先生に詰問されてふてくされた答え方をしているかのようで、大人として考えられない態度と口調でした。
そしてそれは東電本社の記者会見室だったのです。(ウェブカムでのライブでネットに流す)
昨日はかなり態度が改善し(爆)、答えの内容が明確さに欠くことは同じでも、少なくとも記者の質問に注意を傾け“紳士的口調”で話していました。
場所は内閣記者会見室と思われます。NHKのライブ放送でしたから態度を変えたのでしょう。(怒)
「官僚体質」の弊害をよく言われていましたが、今回ほどそれを大衆に露呈した事件はないでしょうね。
投稿: メリー | 2011年3月26日 (土) 05時57分