LPGAクラフトナビスコチャンピョンシップ開始
先週のLPGAはロス近郊のインダストリーヒルズ市で開催、ギャラリーはもこもこと着こんで真冬のようだったのに、今日は一転38℃。
開催地はロスから東へ約200km入った砂漠地帯ですが、ロスでも27~30℃に上りました。
朝スタート組は暑くなる前で有利だったかと思ったが、朝から既に相当暑く、コースは乾きグリーンは硬くなっていたそうである。
朝組では、先週初優勝したドイツのサンドラ・ガルが5アンダーで上がっていた。左の画像、ミシェル・ウィーかと思った。彼女も背が高くて6フィートだそう。ヤーニー・センと同組。センは2アンダー。
同じく朝組で、宮里美香さんも5アンダーであがった。午後スタート組が終わるまでは、5アンダーがしばらく首位でした。
去年の後半ぐらいからもう少しで勝てるところまで来ていると感じるのですが、早く1勝を上げるといいな。
有村智恵さんも朝スタートで4アンダー。彼女は4月第2週のスタジオ・アリスのディフェンディングチャンプですが、試合自体が中止になったのですね。これは兵庫県だから開催は出来たんじゃないかな。各地で選手達が募金を募っているけれども、試合開催でやったほうがもっとアピールすると思いますがね。
桃子ちゃんも朝組、2アンダー。彼女もちょっと調子は上がってきていると感じる。右、細っ!日本人プロは(一般人もそうだが)胴体が細い。こんなに細くて良いもんじゃないと思う(爆)。このキャラウェイ、Xフェアウェイウッドはわたしと同じ♪(9Wを持っています)彼女は・・女性プロは一般的にそうだろうけど・・フェアウェイウッドが非常に上手いそうです。
桃子ちゃん組を観戦の日本人男性ファン。国旗には日本の地震支援と書いてある。
藍ちゃん、美香さん、桃子ちゃんのアイデアで作った「まけるな・日本」のバッジは多くの選手が帽子につけていました。(謝)画像で気がついたのでは、ヤーニー・セン、ブリタニー・リンシコム(画像左)、ジェーン・パク(画像右、4アンダー、地元UCLA出身)。
ほかにカーリー・ウェブが朝組では良いスコアで上がっています。3アンダー。彼女はナビスコの常連ですね。今季は何回目かの復活をしているから(笑)、行けるかもしれません。
*
午後組でロースコアはブリッタニー・リンシコムとステーシー・ルイス。6アンダー。リンシコムはどフックを出す癖があるので、スイングアークを大きくして改善したとTVが言っていた。彼女はものすごく手首を返して、男みたいな球を打つ。アイアンが一番良かったと感じたのがステーシー・ルイス。飛距離を伸ばすために、シーズンオフはトレーニングに励んだそうだ。
藍ちゃんはTV中継が始まったときハーフを終了したあと。高温でその分ボールが走るので15ヤードは余分に転がるから、飛距離がない人も短い番手で打てるのでスコアが出ると解説のジュディー・ランキンが言っていたが、藍ちゃんの飛距離が短い。疲労でしょうか、明日は朝スタートなので期待したい。
*
午後組で冴えなかったのが、ミシェル・ウィー(2オーバー)とポーラ・クリーマー(1オーバー)の2サム。人気選手だからTVは二人をかなり写す。これだけ乾いていると、ラフからではグリーンで止らない。ウィーはショットが悪く、いやスイングが悪く、ショットのかなりが左へ。ミス・ポーラのパットの悪さは気の毒で見ていられないぐらいだった。
全然ボールが転がっていない。TV画面で言うのは難しいが(そもそもおまえが言うなだが)、わたしの目には彼女はパターフェースを上に向けてパチンと打っているように見えた。それでも29パットでウィーの31パットより少ない。
明日からの天気。
金曜日35℃、土曜日30℃、日曜日25℃+強風。
:
:
:
:
« ユーストリーム記者会見 | トップページ | 福島第1原発の航空写真 »
「プロツァー」カテゴリの記事
- 2018年JTカップを見て(2018.12.02)
- The Match Tiger vs Phil 舞台裏(2018.11.26)
- The Match 2018 Tiger Woods vs Phil Mickelson(2018.11.23)
- ツァー情報2018年11月(2018.11.21)
- DPワールドツァーチャンピョンシップ・ドバイ/ヨーロッパツァー終了(2018.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント