毒舌/日本編
<料理>
例えば、「料理が上手」なんてことはお世辞にも自慢にもならないことだとわたしは思う。
20代、30代ならともかく、50もすぎたら料理が上手くて当たり前。
はっきり言って、女もその年になると料理ぐらいしか取り得はなくなる。
「料理がお上手ですね~」という誉め言葉は、他におべっか使うところも見当たらないから言ってるんだ。
すぐ顔を輝かして、鼻を上向かす様は浅ましい。
*
<子育て論>
子供はこう育てるべきとたった1つの理屈で言うのは、知性がないと思う。
二人や三人の子供を育てたぐらいで何が言えよう。
世界には数十億の子供がいるのだ。
子育てほどルールがなく、子育てほど結論がないことはない。
あなたがよれよれのおばあさんになるまで、子育ての結果は出やしないんだ。
*
<エリート>
良い家庭に育ち、良い成績を通し、学業もスポーツもこなし、心身健やか。
有名大学を卒業、一流会社に就職。
会社を愛し、仕事は有能。
こういうふうだから世界に立ち遅れるのだ。
*
<浮気>
女はよその亭主の浮気には寛容だ。実にいい加減じゃないか。(笑)
*
<大相撲八百長>
過去に絶対に無かったかのような論調は笑止千万である。
*
今晩の毒舌はこの辺で。:
:
:
:
« ヨーロッパツァー/カーターマスターズ | トップページ | “1 win in 18 months” »
「雑感」カテゴリの記事
- 今しかない(2018.12.18)
- 知らないことだらけ(2018.12.12)
- 日本とアメリカの12月(2018.12.06)
- 今夜はやめとこう(2018.11.30)
- 恥の上塗り(2018.11.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
メリーさん、こんにちは。
昨年のロッコ優勝の記事を拝読して以来ちょくちょくお邪魔して、米国の男子ゴルフの情報はニュースやPGAのサイトよりも先にメリーさんのブログで確認するようになりました。
が、ゴルフの話に勝るとも劣らずこういうゴルフ以外の話も大変楽しく読ませてもらってます。
子育てもゴルフもそうですが、これさえ読めば大丈夫、なんて教科書はどこにもないし、右に行ったり左に行ったり、泣いたり笑ったりの繰り返しですもんね。。。
なんか、柄じゃないのですが、がんばろうという気分になりました。
投稿: 歳三 | 2011年2月15日 (火) 15時32分
>歳三さん
こんにちは。
わたしこそのらくらしているくせに偉そうに書いて厚かましいですが、人のことは冷静に見抜けるから不思議です。(笑)
この年になっても、我が子の育て方が悪かったのかと反省すること度々です。
投稿: メリー | 2011年2月15日 (火) 16時29分