コースのヤーデージ
孫が寝たのでこそこそと書いております。
*
わたしは日本でのゴルフ経験が少なく、苦情を言いたくなるような人に遭遇するほどキャディー付きゴルフをしたことがない。
普段自分で全て判断するゴルフをしているので、「ピンまで○○ヤードですけど上がってますから10ヤードほど余分に見て下さい」・・・という表現をするキャディーさんは大好き。
っていうか有能なキャディーさんだと思う。
グリーンへのアプローチショットになって、いきなり「お客さんだと7番アイアンですね」と断定的に言うキャディーさんにはびっくり仰天する。
初めて見るわたしのゴルフに、それは無いだろうと思う。
*
ネットでいろいろキャディーの話を読んでいると、古い良いコースのベテランキャディー以外、もう良いキャディーさんってめぐり合えないようになってしまったのかも知れませんね。
しかしキャディーの言った距離がおかしかったと、ショットをそのせいにするのはプライドが無さすぎると思う。
そんな気持ちが頭を横切っても、口に出さない、書かない、それがゴルファーの意地ってものでしょうよ。
ずっと前、
「ピンまで、45ヤードですかね?50ヤードですかね?」と訊いたら、そんな距離は感覚だ!と先生にぶち怒られた。
つうか、目で見て分からんようじゃ話にならん。
*
わたしが苦手なのは、ゆるやかに上っているときそれに気がつかないこと。
ミスショットでもないのに、いつもいつもグリーンへショートする。グーグルアースで調べたら、ホール自体上ってたのを発見したこともある。
歩きのゴルフだと認識出来たかも知れないとも思う。カートですっ飛ばして自分のボールまで行くから、ダメです。
女性で距離測定器やGPSを使ってる人を見たことがない。それだけ女性は飛距離が無いということだろう。
180Yをアイアンで打てる人はいないでしょ。
わたしは打つクラブがないけれども。ぷっ。
うーん、明日ぐらい練習に行きたいものです。
* *
昨日娘がマッサージを受けている間、孫とモールをうろうろ。日本で言うプリクラがあって孫と一緒に撮ってきた。
3ドルでした。孫のほうがよく知っていて、セピアと白黒、どちらかを選択するとき、「ブラック&ホワイトのほうがよく見えるのよ」ですと。
時間をつぶすにはペットショップが最高。みんな子犬が好きで、すでに犬を飼っているのに見に来る人が多いようです。
2ヶ月半のコリー。昔コリーを飼っていて、色はセーブルだった。死んでからもう二度と飼う気がしません。でもコリーを見ると惹かれる。
* * *
カーラジオでこの曲を、現代の歌手シールSealが歌っているのを聴いた。帰宅してYouTubeで探し、サム・クックを聴くともう鳥肌が立ってAmazon.comで即オーダーしてしまった。
A Change Is Gonna Come. 才能があるのはみな早死にするから泣きたくなる。
:
:
« 再び、September 11 | トップページ | フェデックスプレーオフ第3戦BMWチャンピョンシップ終了 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- もう最悪!(2018.12.27)
- 新先生レッスン3回目(2018.12.14)
- 新先生レッスン2回目(2018.12.07)
- 手遅れになる前に/新先生レッスン1回目(2018.12.04)
- 路線変更しなくちゃ(2018.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント